欢迎阅读『日语中て型补助动词总结 てくる、てしまう、ている、ていく 关于て的语法』
PS: 晚上好,今天过得怎么样?

日语中て型补助动词总结 てくる、てしまう、ている、ていく 关于て的语法

    Hurray 4968次浏览 1条评论 3267字

#日语 #N2 #语法

前言

日语作为黏着语最明显的特点是动词后置,导致一句话如果不看完整的话,甚至不知道句子是褒义❤️贬义💔。

前段时间在知乎上看到一个段子,以下转自日语有哪些缺陷? - point的回答 - 知乎

说表白的时候我们🙎🏻‍♂️说:

きみきだ」

回答的一方🙎🏻‍♀️:

X X Xくんのことが(卧槽告白成功了🤪,妈耶)ではない(马勒戈壁的悲剧了😩)(要变成备胎了么?还是要进入安慰模式了?🥺)、ちょっとかんがえさせてください(这到底是有戏没戏啊!感觉是被委婉地拒了呀😞)」

(按顺序直翻就是“我对你喜欢才怪 倒也不是呢,稍微考虑一下请让我”)

((符合中文表达的翻译就是“我倒不讨厌你,让我稍微考虑一下”,但是这么翻译明显变得生硬了很多))

过了几天后🙎🏻‍♀️:

X X Xくんはいい先輩せんぱい(别说了妹子,我明白你要拒绝我了😫)あたまもいいし、(先夸后拒真的好么?😤)じゃ(嫁什么嫁,痛快点吧大妈😓)、これから彼女かのじょとしてよろしくおねがいします(???我在做梦吗😳)」

(翻译:“XXX君是个好学长,头脑又好……那么,从今往后,作为你的女朋友还请多多指教”)

而中文由于句子是主谓宾结构,所以不存在日语中这样的现象。直接「我不喜欢你」或者「我也喜欢你」就可以了。

虽然这样的现象造成日语在日常生活,尤其是正式场合表达麻烦、啰嗦,但从另一个角度来说,这种把动词后置的语言天然存在极强的委婉性。这种委婉性表现在艺术、文学中有天然的美感,具有让人欲罢不能的感觉。因此,日语更适合表达情感,日语的情感表达要比中文要容易、细腻。

然而,黏着语在动词方面表达相当复杂luō suo,因为其可以在句子中不断地向后添加(黏着)动词。

例如:

  1. 当ホテルでは、最近さいきん中国人ちゅうごくじんのお客様きゃくさま大変たいへん  くなって    きて    います。(在我们宾馆,近来中国客人大量增多。)
  2. 最近さいきん作業さぎょのミスが  えて  きて  しまって  いる。(最近,作业中的犯错在变得不断增加)

怎么样,是不是看得很晕?这种te型连用在早起日语学习中给我带来了极大困扰,最近刚好学到这里了,所以来做一下总结。(以下语法和例句主要选自日语语法酷


知识点

N5

  • てある ~着 表状态、已经

    わたしはポスターをかべりました。いまかべにポスターがてあります。/ 我在墙上贴了一张广告画,现在墙上贴着广告画。

  • てくる(てる) ~来 表移动的状态

    ほら、太郎たろがこっちへはしよ。/ 你看啦,太郎朝这边跑过来了。

  • ていく ~去 表移动的状态

    太郎たろ学校がっこうはしきました。/ 太郎往学校方向跑去。

  • てください/てくださいませんか (敬语)请

    どうぞ、すわてください。/ 请坐

  • ています(ている) 表状态、样子(正在进行时、结束结果)

    わたし北京ぺきんでいます。/ 我住在北京。

    田中たなかさんをていますか。/ 认识田中先生吗?
  • てみる 试着…看

    昨日きのあたらしいレストランへ行ってみました。/ 昨天我去了新开张的餐厅(看了看)。

    美味おいしいかどうかてみましょう。/ 好不好吃我们吃吃看吧。

N4

  • ては+[どうか/いけない/だめだ] ~吧 表劝诱;表禁止

    角度かくどえて問題もんだいかんがえてみてはどうですか。/ 改变一下角度考虑问题怎么样?

  • てみえる(て見える) 来… (て来る的敬语表达)

    何方どなたわたしたずえましたか。/ 有没有人来找过我?

    あの方はわたしさそてめえました
  • てくれる 表帮忙、依赖

    ちょっとこの荷物にもつてくれないか。/ 帮我拿一下这个行李好吗?

  • てしまう 表事情全部做完;表惋惜心情

    この本はもうでしまったから、返そうと思っているところです。/ 这本书已经看完了,我正想还掉呢。

    日本語にほんごはほとんどわすてしまいました。/ 日语基本上都忘光了。
  • てみせる(て見せる) 给…看

    今年ことしはどうしても試験しけんにパスしせる。/ 今年我非要考及格给大家看看。

    うたがお上手じょうずそうですね。一度いちどうたてみせてください。/ 听说你的歌唱得很好,唱一次给大家听听吧。

  • ておる ている的自谦形式

    A:なにをしていますか。B:音楽おんがくております。/ A: 你在干什么? B: 在听音乐。

  • てしまいます・てしまいました ①强调完成 ②表后悔的感叹

    田中たなかさんがってきたワインは全部ぜんぶでしまいました。/ 田中先生带来的葡萄酒全部都喝完了。

    パスポートをなくしてしまいました。/ 护照丢失了。
  • ておく 先~、让~、把~

    案内書あんないしょでおいてください。/ 事先读一读旅行指南吧。

    さんはつかれているから、おひるまでかしておいて。/ 你爸爸累了,就让他睡到中午吧。

    つぎはなし大事だいじですから、わすれないでよくおぼえておいてください。/ 下面这番话很重要,听后别把它给忘了,要牢牢地记住。

  • てくれ 命令

    はやてくれ。/ 快起床。

N3

  • とく ておく的口语形式

    ちょっとそこにいといてください。あと片付かたづけますから。/ 就先放到哪儿吧,过后我来收拾。

  • てしまう・じゃう(口语)・ちゃう(口语) 表遗憾

    また仕事しごとわすちゃうよ。/ 又把工作忘了。

    今日きょうもまた、おさけんじゃった。/ 今天又喝酒了。
  • てすむ(てむ) …就解决了,就好办了

    用事ようじ電話でんわんだ。/ 打个电话就完事了。

    ガラスをってしまったが、あやまてすんだ。/ 我把玻璃窗打碎了,道了个歉得以解决。 んでべて3000えんんだ。/ 又吃又喝,3000日元就够了。
  • てあげる・てげる・てやる 给、接受

    パーティーのあと中山なかやまさんは春子はるこさんをいえまでおくてあげました。/ 聚会过后,中山把春子小姐送回了家。

    わたしは毎日まいにちいぬ散歩さんぽれていってやります。/ 我每天带着狗散步。

N2

  • てならない 不可抑制的感情

    この写真しゃしんていると故郷こきょう友達ともだちのことがおもされてなりません。/ 看到这张照片,不禁想起了家乡的朋友。

    残念ざんねんでならない。/ 非常遗憾。

    なにかあったのか、心配しんぱいでならない。/ 非常担心是不是发生了什么事。

语法顺序

I 复合动词“しはじめる” “しつづける”等
II ~てる、~ていく
III ~てしまう
IV “~ている” “~つつある”等

例句:

このむらでははたけってきている。/ 在这个村子,耕地面积在持续减少。

このまま失業者しつぎょうしゃつづけていくのどはないかと心配しんぱいです。/ 我担心实验者会这样不断增多 最近さいきん作業さぎょうのミスがえてきてしまっている。/ 最近,操作失误在不断增多。

以上。


最后修改:


Send Comment

头像
Hurray (作者)

由于N2中大量的て语法都是组合形式的,所以就不再列出了。

回复